日本中で大注目を浴びている、ラーズ・ヌートバー選手。
メジャーリーガーとして、初のWBC日本代表入りはかなり話題を呼んでいますね。
今回は、そんなヌートバー選手の”昔”にフォーカスを当ててみました。
- ヌートバー選手の若い頃が凄すぎた!
- 昔はアルバイト経験ありの3刀流だった?
一緒に見ていきましょう(^^)/
ヌートバーのプロフィール

名前:ラーズ・テイラー・タツジ・ヌートバー (日本名:榎田達治)
生年月日:1997年9月8日 (2023年3月現在 25歳)
出身:アメリカ合衆国カリフォルニア州
ポジション:外野手
身長:190㎝
体重:95㎏
所属:セントルイス・カージナルス
ヌートバーの若い頃が凄すぎた!
ヌートバー選手の母親は日本人、父親はアメリカ人という日本とアメリカの血が混ざったミックスのヌートバー選手。
イケメンですよね~!
なんなら、顔も中身もプレーもイケメンと言われてるくらいにして!
もう無敵すぎる!
そんなヌートバー選手の凄すぎる昔の動画と画像を紹介していきたいと思います。
9歳だったラーズヌートバー選手は、「コンニチハ」の挨拶から始め自分のことを日本人と自己紹介しており、将来は”母国の日本代表として選ばれ戦いたい”と、願っていました。
少し照れていたようで、それがまた可愛らしいですね!
子供の頃から願い続けた”日本代表”その夢が叶ったんですもんね。
ここからは、ヌートバー選手の昔の画像です。
かわいいですね~!
高校日本代表の皆さんからサインをもらってい嬉しそうなヌートバー選手。
昔から、明るい性格だったことがよくわかりますね(*^^*)
2006年 高校日本代表メンバーに囲まれてうれしそうなヌートバー選手。
実は、ヌートバー選手はその頃マー君こと田中将大選手の米国遠征した時に、ボールボーイをしていたんだとか!
※ボールボーイまたはボールガールとは、球技の試合でボールを拾ったり、新しいボールを審判や選手にボールを渡す役目をする人のことを言う。
2006年 ハンカチ王子こと斎藤佑樹選手とも、ヌートバー選手が子供だった頃に関わりがあったんですね。
しっかり、名残のあるヌートバー選手。
右から2番目のヌートバー選手少年から大人になり顔つきが変わっていますね。
実は、高校時代は野球とアメフトを両立をしていたというヌートバー選手。
その当時は、二刀流だったんですね。
最終的には、苦渋の選択の末、野球を選ぶことなりましたが、アメフトでも数回MVPを受賞したり、推薦をもらっていたなど優秀な成績をおさめていたようです。
どちらの道に行っても優秀だったんだと思いますが、やはり野球の道に導かれたんでしょうね。
コチラはアメフト時代の動画です。
素敵な家族写真ですよね!
子供の時は、毎日母親の久美子さんの和食中心の手料理を食べて育ったヌートバー選手。
納豆や梅干し、わさびなどの日本食が好きだと話しています。
特に梅干しや納豆に関しては癖があることから、海外では好まれないことが多いですが、さすが!
やはり、日本人の感覚ですね!
昔から食事の時には、携帯を触ることが許されなかったそう、そして毎日家族と食事をしていたと言います。
家族の仲の良さ、両親の子供への躾の良さが伝わってきます。
素敵家族ですね。
野球、アメフト、整備工の3刀流って本当?

2020年は、コロナで所属していたマイナーリーグが中止となる事態が起こりました。
始まって間もなくして、全てキャンセルに。
その時、ヌートバー選手は大学4年生でした。
休暇を取ろうとしていたようですが、同時にアルバイトをしようかも悩んでいたそう。
そこで、ヌートバー選手の母親の久美子さんは、「野球が好きで活躍していることはいいことだけど、仕事を見つけなさい」
と、ヌートバー選手に言ったそうです。
そこで、久美子さんの知り合いづてに紹介してもらったという、整備工のアルバイトを始めました。
仕事内容は、木材にねじを埋め込んだり、紙やすりをかけたりハンマーで釘打ちなど…肉体労働だったそうです。
朝は4時に起き、4時45分から出社。
時給20ドル(約2600円)のアルバイトを4カ月間続けたと話しています。
朝型人間ではなかったというヌートバー選手にとっては、簡単ではなかったでしょうね。
しかし、この経験がヌートバー選手を変えたようです。
「野球を出来ないことを経験したからこそ、野球に対してそれまで以上にハングリーになれたし、視野も広がった。」
「野球をどれほど愛しているか気づかされたし、夢を叶える為により努力をしようと思った。」
と語っていました。
そして、そのアルバイトをしながら、学業とトレーニングにも励む生活を送っていたそうですよ。
努力家の人だったんですね。
また、コロナ中は、練習相手がいなかったため、母親の久美子さんがキャッチボール相手になっていたというエピソードもありました。
当時は、野球・アメフト・整備工という三刀流だったんですね。
世間の声
世間の声をみて見ましょう。
代表が決まった頃は、ヌートバー選手のことを批判を口にしていた日本国民も多かったようです。
しかし、批判する意味がわからないと批判する人を批判するいう声もかなり上がっていました。
ミンナから愛されるヌートバー選手にありがとうという感謝の気持ちでいっぱいですね!
彼が子供時代、高校野球の国際試合でアメリカに来た、斎藤佑樹や田中将大がヌートバー家にホームステイしたらしいです。それがきっかけで野球を好きになり、いつか侍ジャパンでやってみたいと思っていたとか。縁ですねぇ。
— ちさと (@satonokaze87811) March 10, 2023
ヌートバーが日本代表に選ばれた時に色々批判してた人たちって今どんな気持ちなんやろかw
— しほ@のわ@ミセス (@hawks_12_luv) March 22, 2023
監督の言ってた通りWBC終わったらみんなから愛される侍ジャパンの代表選手になってる🤭
一人称が「侍ジャパン」なヌートバー可愛すぎる
野球が好きなので、WBCはもちろん観てるんですけど…
— エリ@フルリモートワーカー (@eri_work_athome) March 10, 2023
ヌートバー選手は外国人なのになんでスタメンなの?
って批判意見を目にしてガッカリ。
こういう考え方する人にスポーツ観てほしくないなぁ😔
大谷も凄いけど、アメリカ国籍のヌートバーが日の丸背負ってアメリカ代表と戦って世界一なった事も1個のドラマだよ。
— ゆーたろう🇫🇷 (@yuyfm0824) March 22, 2023
分かるわぁ😭💕💕💕
— ぉにぎりぃぃぃ🍙侍応援🇯🇵📣&3/31京セラ開幕戦参戦🐯✨⚾✨🏟️✨🥰✨🙌 (@higacchi6002) March 22, 2023
素敵な家族オーラが出まくりでそれがこっちにまで伝わってきて感動しまくってしまったよ😍😍😍
ヌートバーも素敵な御両親を持ち素敵な人間だしそんなヌートバーを侍JAPANに召集してくれた栗山監督にも感謝やね💖💖💖
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日本中を虜にしているヌートバー選手の昔をご紹介しました。
感動のWBCも終わってしまいましたが、彼から目が離せませんね!
ヌートバーロスになる人も多いかもしれませんが…
最後までお読みいただきありがとうございました★